▲ラグビーワールドカップ2019決勝戦パブリックビューイング(芝公園)
おはようございます!
ラグビーにわかファンの端くれ、ヒビノ広報のhiroです。
11月2日、ラグビーワールドカップ2019日本大会が閉幕。44日間に及ぶ熱戦は大きな盛り上がりを見せ、南アフリカ代表の優勝で幕を下ろしました。
日本代表は、予選プールを全勝し史上初のベスト8に進出!下馬評をくつがえす快進撃に、日本列島が沸きましたね。
日本代表の大活躍もさることながら、ラグビーの精神に惹きつけられた人も多かったのではないでしょうか?試合が進むにつれ注目度は上昇。チケットは最終的に99.3%にあたる約184万枚が売れ、ほぼ完売だったそうです。
そして、チケットのない人が押し寄せたのがパブリックビューイング会場でした。
ヒビノは、試合会場2会場(釡石鵜住居復興スタジアム他)、大会公式イベントスペースファンゾーン3会場(神奈川・横浜ファンゾーン他)、その他パブリックビューイング7会場(品川インターシティ、お台場他)にて大型映像システムのレンタル、設置、オペレートを担当しました。
ラグビー伝統国以外での初開催
日本代表は初のベスト8進出を果たし
チケット販売率は過去最高
ファンゾーン動員数も過去の記録を更新
初めての試合中止もあった
そして、ラグビーワールドカップ史上、最も偉大な大会だったといわれた
とにかく記録破りだったラグビーワールドカップ2019日本大会を成功へと導いた一助に、大型映像システムの進化と運用技術があったと思うのです。
ちなみに台風19号の襲来では、ヒビノも大型LEDビジョンを一旦撤去し再設置するなど対応に追われましたが、タイトなスケジュールの中で着実に遂行しました。そこは、年間7,592日のコンサート・イベントをサポートするプロ集団ヒビノです。膨大な数の現場で培った経験値とノウハウで乗り切りました。全てはイベント成功のため。
さて、次回のブログでは、11月2日(土)に東京・芝公園で開催されたラグビーワールドカップ2019決勝戦のパブリックビューイング(港区主催)を紹介します!
私、朝7時から夜8時過ぎまで写真とビデオの両カメラを回し続け、ヒビノのスポーツイベント映像チームを追いかけました。映像システムの紹介と併せて、当社エンジニア陣のかっこいい姿をとらえた動画&写真をお届けできるかもしれません♪
どうぞお楽しみに!
0コメント