東京マラソン2014で大型映像(LEDディスプレイ)が活躍!

おはようございます。広報のhiroです。

2月23日(日)国内最大の市民マラソン「東京マラソン2014」が開かれました。

開催8回目を迎え、すっかり“春を呼ぶ東京の風物詩”ですね。


今年は2020年東京オリンピックの開催が決まってから初の大会でもあります。

コースの一部は、東京五輪のマラソン予定コースと重なっているそう。

警視庁では、東京五輪開催時のテロ対策を想定して、前年の約1.5倍の警察官を動員し、東京マラソンの警備にあたったそうです。


市民ランナーは約3万6千人!招待選手とともに東京を駆け抜けます。


スタートは、新宿の「東京都庁」の前。

実はこの日、私も朝7時からスタート地点におりました。

気温4度に曇り空。ランナーじゃない私には応える寒さでしたが、風は弱く、最高気温は10度予想、天気予報は晴れと、なかなかのマラソン日和とのこと。


走らない私が、なぜスタート地点にいたかというと、目的はこれ(↓)。

今年の東京マラソンでは、ヒビノの映像が活躍していたのです!

東京マラソンのスタートゲートは、東京都庁 第一庁舎の前あたりに設置されています。

ランナーの列は、スタートラインの最前列から、まっすぐ260メートルほど伸びたところで、交差点を曲がり、さらに300メートルくらい伸びていきます。

スタートゲートを真正面にとらえて待機できるランナーは全体の半数ほど。

残りの後方のランナーが待機する道路からは、スタートゲートはまったく見えず、ゲート付近で開催される開会イベントの様子なども直接見ることはできません。

ここで、大型映像の出番ですね!

後方で待機するランナーのみなさまや沿道で声援を送る方々に向けて、開会イベントの様子を生中継したり、ご案内を表示したりと、大型映像が大会の盛り上がりに一役買っていました。

この映像車をちょっとご紹介します。

ヒビノ製の8mmピッチLEDディスプレイ・システムを搭載する『移動型LEDビジョン』(185インチ)です。

LEDビジョンの後ろの“白い車”は中継車です。

中はこんな感じ(↓)。

スタートゲート前をはじめとする各所の中継カメラの映像を受信して、中継映像、東京マラソンのシンボル、ご案内など、LEDビジョンの表示を切り替えます。


あ、いよいよ東京マラソン2014スタートのとき。


9時5分。

まずは、車いすランナーがスタートをきります!

そして5分後の9時10分!

カウントダウンが響き渡り、約3万6千人のランナーがスタートします!

LEDディスプレイには、スタートゲートから飛び出していく先頭集団の生中継が映し出されていました。


前から順番に走り出すので、後方のランナーはスタートと同時に動き出すことはできませんが、東京マラソン2014の幕開けに、拍手喝采で盛り上がり、スタートゲートに向かって一歩ずつ歩みだしていきます。

先頭がスタートしてから20分ほどが経過し、全てのランナーがスタートゲートをくぐり終えるのと同じ頃、ヒビノの映像は撤収を開始します。

道路の規制解除はもうすぐです。迅速にスタート地点の撤収を終えます。


さて、東京都庁からスタートしたランナーは、皇居前、品川、銀座、日本橋、浅草雷門、築地などを走り抜けフィニッシュ地点「東京ビッグサイト」を目指します。


一方、私はと言うと・・・電車を乗り継いで、同じく東京ビッグサイトへ向かいます。

例年、東京マラソンを3時間未満で完走するランナーは約800人。

この日も、2時間代を記録するランナーが次々とゴール!

フィニッシュゲートのすぐ手前では、ヒビノのLEDディスプレイがランナーを迎えます!

(ヒビノ製LEDディスプレイ・システム ChromaLED 10B(GS-100) 231インチ)


ちなみに、上(↑)は11時半頃、下(↓)は14時半頃のゴール地点の様子です。


お昼を過ぎると、東京マラソン名物とでも言いましょうか、キャラクターに扮するランナーやお揃いの衣装で参加するチームなど、華やかな装いのランナーたちが増え、続々と押し寄せるようにゴールしていきます。

フィニッシュゲート手前の直線コースは、両サイドにひな壇型の応援席があって、そこから観衆がランナーに声援を送っていました。

そうそう。

ランナーの仮装は、くまもん、ふなっしー、それと富士山の確率も高かったかな?

可愛かったり、ユニークだったり、見ているだけで楽しかったです!


でも、個人的に一番印象に残ったのは、リングの貞子にふんするランナー。

髪型や衣装はもちろん、姿勢や動きまでも貞子流にしっかり演出していて、それは それは恐ろしく・・・写真を撮るのもためらったほど。

ちょっと叫んじゃいましたよ。いやー、本当にこわかった。(結局シャッター押し損ねた)


みなさん工夫を凝らし、東京マラソン2014を精一杯楽しんでいました。

マラソン経験なんてないのに『私もいつか出場してみたいなー』なんて思ったりして・・・。


さて、ゴールしたランナーは東京ビッグサイトの東ホールで自分の荷物を受け取り、同じく西ホールの待ち合わせ会場で家族や仲間と合流します。

その待ち合わせ会場でもヒビノの映像車両が頑張っていました。

(RIGGING MOVERにChromaLED 10B(GS-100) 231インチを搭載)


早い選手は11時代にゴールしますが、マラソン競技が終了するのは16時10分。

ここでは、競技終了までフィニッシュ地点の中継映像などを放映していました。

今までも駅伝や国体、モータースポーツ、野球場など、いろいろなスポーツ競技やその会場でヒビノの大型映像が活用されてきましたが、今回、東京マラソン2014を見て、数万人が集まるような大規模イベントで、映像が果たす役割の大きさを改めて感じました。


それと、驚いたのは、ゴールの中継映像に映し出されるランナーの「笑顔」の多さ。

40km以上を走ってきたとは思えない表情。とても素敵で良い笑顔の人が多いんです。

それだけ「東京マラソン2014」が、魅力あふれる大会なのだなと、東京マラソン自体にも、興味がわく私でございました。



さて・・・余談になりますが、実は、東京マラソン2014の開催前に行われた記者会見や東京マラソンEXPOでもヒビノの映像が活躍していたのですよ。

こちらは、開催2日前に行われた「東京マラソン2014 出場選手記者会見」の様子。

ニュース番組でご覧になられた方もいらっしゃるでしょうか?

ステージ両袖の大型映像とその中継をヒビノが担当。



さらに大会開催に先立って、2月20日(木)から22日(土)の3日間に開催された「東京マラソンEXPO」。マラソンのフィニッシュ地点でもある東京ビッグサイトで開かれ、出場者はここでランナー受付をして、ゼッケンを受け取ります。

受付はランナーのみですが、「東京マラソンEXPO2014」は、だれでも無料で入場することができますよ。

中に入るとすぐに「東京マラソンミュージアム」があって、マラソンコースが紹介されていました。

東京マラソンの歴代のポスターとメダルも飾られています。

その横ではワールドマラソンメジャーズ(WMM(※))の紹介映像が映し出されていました。

東京マラソンミュージアムのほかに、東京マラソン財団オフィシャルブースでもヒビノが映像に携わっていました。

私が東京マラソンEXPO2014を訪れたのは平日でしたが、大勢の人でにぎわっていました。

スポンサー各社をはじめ、“走り”に関する様々な商材を扱う企業が多数出展していて「おぉ!こんなグッズもあるの!?」と、走らない私でも食いついてしまうくらいでした。


ご興味のあるかたは、来年の東京マラソンの時に行ってみてくださいね。

『東京マラソン2015』は、2015年2月22日(日)開催予定だそうです!